Top    >>   教室の記録など

   
  

長いお休みでしたが、6月から再開いたします。

2020年6月2日

初級

今回は EN と Y (中性代名詞)、そして条件法のおさらい。

条件法といえば Le portrait chinois という言葉遊びがあります。自己紹介などに使ったりします。例えばこんな感じです…

  • Si j'étais un instrument de musique, je serais le violoncelle.
    もし私が楽器なら、私は「チェロ」です。
  • Si j'étais une couleur, je serais le vert olive.
    もし私が色なら、私は「うぐいす色」です。
  • Si j'étais un poème, je serais "liberté" de P.Elluard
    もし私が詩なら、私は「エルュアールのリベルテ」です。
  • Si j'étais un personnage fictif, je serais Alice dans "Alice aux pays des merveilles"
    もし私が物語の人物なら、私は「不思議の国のアリス」です。
    .
  • Si j'étais un moyen de transport, je serais une caravane.
    もし私が乗り物や移動手段なら、私は「キャラバン」です。
  • Si j'étais une étoile, je serais une supernova.
    もし私が星なら、私は「超新星」です。
  • Si j'étais un adjectif, je serais "indiscernable".
    もし私が形容詞なら、私は"indiscernable (つかみどころがない)"です。
Si vous étiez une fleur, qu'est-ce que vous seriez?

© Esplanade 2 Editions Asahi

TOPへ
 

中級

今週は第15課。テーマは「食卓から二酸化炭素を減らそう Réduisons le CO2 dans notre assiette 」です。

水を飲むなら水道の蛇口からコップで、というのがADEM(1)の奨めです L'ADEM recommande...de boire de l'eau du robinet。ペットボトルは製造、運搬、貯蔵をしなければならず、これが GES ( les gaz â effet de serre ) の排出につながります。

またテキストによれば焼肉よりは焼き鳥がお勧めとのこと…。牛の飼育には穀物がつきものですが、その栽培に窒素をふくんだ肥料 ( engrais azotés ) が必要で、これが二酸化窒素 NO2 をだす…。さらに牛のような反芻動物は消化のときに、口からメタンガスが… ( ゲップですが)。このメタンガスの温室効果が炭酸ガスの21倍 ...le méthane a un effet de serre vingt et une fois plus fort que le gaz carbonique.

そしておいしそうなイチゴがのったクリスマスケーキ…。これもいただけません。季節はずれのイチゴを1kg 収穫するのに、100リットルの軽油を燃やした場合と同じだけの GES が出されるのだそうです。

(1)ADEM : 環境・エネルギー管理庁 ( Agence de l'Environnement et de la Maîtrise de l'Energie) 。 ADEM という通称はそのままながら、現在では L'Agence de la transition écologique となっています。

© INFOS 3     駿河台出版社


上級

今週は " Le chien "です。長いブランクがありましたので、ちょっとおさらいから。

「私」は作家。孤高の生活を送っていた医師サミュエルが胸襟を開いた数少ない人物。そのサミュエルが自殺をしてしまいます。愛犬が事故死したことが引き金ではないかと思われるのですが、「私」には愛犬の死がそれほどの絶望をもたらすものなのかという思いがあります。サミュエルの一人娘のミランダも父の死を受け入れられません。

実はサミュエルは亡くなる直前に手紙をしたためていました。そしてその手紙はサミュエルの死の翌日に「私」のもとにとどきます。ホッチキスで留められた原稿も同封されていました。原稿は娘のミランダに宛てたものでしたが、まずは「私」に読んで欲しいと添え書きがありました。

この原稿は、サミュエルの子供時代から始まります。近所の者の密告があり、家族で夕餉を囲んでいる時に、ナチスの親衛隊がやってきて家族全員を連行していってしまったのです。姉の機転でサミュエル一人が助かります。サミュエルはその後、幾多の人々にかくまわれて命をつなぎます。しかしやはり密告があり、サミュエル自身も収容所に送られることになりました。以下、原稿の続きです。

「 収容所では「選別」があった。人間が振り分けられ、あっという間に私は仲間を失った。

寝起きするワラ布団はどれも排泄物だらけ。私はわずかな隙間に腰をおろし、空腹をごまかすために木切れをくわてまどろんだ。15歳の時だった。」

ここで「私」は原稿を読むのをやめます。あまりに辛すぎます。気持ちを切りかえるべく片付けやら、アイロンかけやらをし、紅茶をいれます。火にかけた水が小刻みにふるえ、あわをたてて沸騰するさまを凝視し、ティーパックからゆったりと茶の色がひろがっていくのをながめます。紅茶の香りに落ち着きをもどした「私」はふたたびサミュエルの原稿を手に取ります。

「 髪をそられ、腕に番号の入れ墨を彫られ、行進の末に工場で働かされ…それでも私は耐える、家族と再会するために耐える…そう心に決めていた。会う人ごとに両親らを知っているかと尋ねた。が、ガス室に送られなかった者でも、家畜のように使われ 6ヶ月と持つことはないと知らされた。

この新たな事実を知り、私は亡くなった家族のためにも生きのびることを自分に課した。その決意は固かった。しかし収容所の生活はあらゆる意志を砕いた。全てをはぎ取られて番号をつけられ、使役の道具として使われる…さもなければ医療の被験者となる…そんな日々だった。次回は p61 Comme du bétail, je devenais un objet entre les mains de... からです。

TOPへ

2020年6月9日

初級

今週は第8課。ユエルゴアト Huelgoat を散策します。

Huelgoat はブルターニュ西端の村。人口はわずか1500人ほど。ここの森には苔のむした岩が至るところにあります。しっとりとした美しさです。

数ある巨岩なかには、人が動かすことのできる岩もあるとか。" Roche tremblante (グラグラ岩?)" と呼ばれています。ただしこの岩を動かすには押さえどころが肝心なようです "On dit qu'il est possible de la faire bouger si on trouve le bon endroit " !

© Esplanade 2 Editions Asahi

TOPへ
 

中級

ラ・ロシェルの電気自動車バス

今週は第17課「電気自動車」です。内容は2009年度版のものです。

ガソリンが高騰し、自然環境にたいする意識が高まる…。という訳で電気自動車の需要が増える…はずだったのですが Avec la hausse du pétrole et la prise de conscience écologique, la demande pour la voiture électrique aurait dû augmenter. 、実際はそうはなりませんでした。一体どうしてなのでしょう。

まずは自動車そのものの価格が高い、走行できる距離が少ない、そして充電するためのスタンド網が整っていない、さらには充電に時間がかかる….à cause de leur prix... de leur autonomie trop faible. ...le problème de la mise en place d'un réseau de stations de rechargement...。これでは売れないのも仕方ありません。

1884年の電気自動車

ところがそんななかでも、1995年からはやくも電気自動車を導入した町がありました。大西洋に面する人口14万ほどの町 ラ・ロシェルです。公共の電気自動車レンタルを開始したのです。年 5.5ユーロの登録料を払えば、24時間いつでも電気自動車をつかえます。車の置き場は市内 7 ヵ所にあり、どこに返してもよいそうです On peut...la (voiture électrique) rendre dans n'importe laquelle de ces (sept) stations. 。

ちなみにこの町は、スュドウエスト紙 Le Sud Ouest(2014年12月17日付) によれば、歩行者のみの区域をもうけたのが 1970 年、最初の無料自転車シェアリングが始まったのが 1980 年。町の中心部の荷物の配送を電気自動車でおこなうという実験も試みたそうです (le Projet Elcidis:エルシディス計画) 。

© INFOS 3     駿河台出版社


上級

今週は "Pierre et Jean "です。

ジャンは婚約相手を「やもめ」呼ばわりされていきり立ちます。日ごろが温厚なだけに、一旦怒りをおぼえるとその激しさは尋常ではありません。蒼白となり声を震わせてピエールにつめ寄ります Jean s'était approché pâle, la voix tremblante...。するとそれまで冷ややかに皮肉るような態度をとっていたピエールもまた突如として怒りをあらわにします。行き場のない怒り、言葉にできない絶望、抑えこんできた疑念…それらすべてが一気にふきだします。

ピエールの激しい怒りに一瞬は驚いて黙るジャンでしたが Jean, surpris de cette violence, se tut quelques secondes...、あえてゆっくりと自制するように語りはじめます。次回は Pierre poussa un de ces rires stridents et... からです。

TOPへ

2020年6月16日

初級

French2@VCU

今週は第8課。大過去 "plus-que-parfait" をたっぷりといたしました

Le Robert にはこんな風に書かれています。 Temps composé du passé dans lequel l'auxiliaire est à l'imparfait, qui exprime une action accomplie et antérieure à une autre action passée. 大過去形は過去の出来事を述べるときにもちいる時制ですが、ある過去の出来事よりも以前に終わっている出来事を表すときに用います。助動詞は半過去形をとります。例えば…

  • Pourquoi es-tu sorti jouer dehors?
    --- Parce que j'avais déjà fini mes devoirs.
    どうして外に遊びに行ったの。だってもう宿題終わっていたもん。
  • Tu as bien fait le travail.
    --- Oui, parce que je l'avais bien préparé.
    よくやったね。うん、準備をちゃんとしておいたから。
  • Oh... J'ai perdu mon sac.
    --- Je t'avais dit !
    カバンなくしちゃった。だから言ったじゃない。

TOPへ
 

中級

ミシュランのビバンダム Bibendum

今週は第18課。2009年の「ミシュラン・ガイド-東京-」です。

ミシュラン・ガイドの始まりは1900年。以来、長くフランス国内のレストランやホテルなどを紹介してきましたが、2004年にはニューヨーク、そして2009年には東京を紹介。東京版では 150 ものレストランや旅館が1~3つの星を得ました。そして星を獲得した店の 6 割りは日本料理であったとのこと "Environs 60 % des 150 étoilés sont des restaurants japonais "

© 2018 Voyagin, Inc

ところでガイド本と言えば、ゴー・エ・ミオ Gault et Millau もありますね。古い古い版しか知りませんが、解説文がなかなか素敵でした。

© INFOS 3     駿河台出版社


上級

今週は "Le chien "です。

サミュエルの原稿の続きです。「" 上位の人種 " は、私を物のようにあつかう権利を自らに与えていた。私には別の運命があるはずだなどという思いはとうに消えていた。しかしそれでも十代の私は、どんな試練でも耐えて生きのびると決めていた。そして自分がつぶされていく様を冷ややかな目で見ることさえできた。しかしやがて、逃避できる場所だった自分の想念の世界さえも失っていった。もはや私は肉体しかなく、その肉体も冷たい皮膚、ひび割れた足、飢えに委縮する腹…でしかなかった。時にはその体でさえなくなることがあった。そうなると私は寒さそのものであり、飢えそのものであり、痛みそのものでしかなかった。

生きのびるという意志は、動物の本能に変わった。わずかなパンのかけらのために這った。死にかけている仲間がいれば何か食べ物をもっていないかと服をさぐった。工場までの行進では屍を平気でまたぎ、寒さに震える必要のない冷たくなった体をうらやんだ。

遠くに煙をはきだす煙突があった。なんの煙かは想像がついたが、それでもあの下で燃えている炎につつまれれば、もう体を震わせることもないと思った。」

ふたたび「私」は原稿をおきました。サミュエルがこのような過去を持っていたことさえ知らずに、彼を知己の友とおもっていた…そのことを「私」は恥じずにはいられませんでした。次回は Cessant de lire, je contemplai l'ancien tirage argentique... からです。

TOPへ

2020年6月23日

初級

今週は第9課。ユエルゴットの森 la forêt de Huelgoat をだいぶ歩きましたので、カフェで一休みです。本を読めるカフェ café-librairie に入りましょう。ブルターニュ地方にはなぜか (?) café-librairie が多く、(France3 のニュースによると) フランス全土の4分の1近くがこの地方にあるとか Depuis les années 2000, les cafés-librairies se sont multipliés en France, note l'Agence regionale du livre de PACA. Elle en repertorie au moins 110... ... ... En figure de proue, la Bretagne, avec 23%, suivie par PACA (16%)

カフェの棚にはアーサー王伝説にまつわる本も並んでいるようです " Sur l'étagère...il y a des livres sur le roi Arthur et les chevaliers de la Table Ronde 。ブルターニュ地方ならではですね。

© BNF フランス国立図書館

TOPへ
 

中級

Marianne

今日のテーマは『フランス共和国のシンボル Les symboles de la République ( symboles は複数、république は大文字デス )』です 。

フランスのシンボルとしてお馴染みなのは、"自由・平等・博愛 (標語) La devise "Liberté Égalité Fraternité "、三色旗(国旗) le drapeau tricolore 、ラ・マルセイエーズ(国歌) l'hymne national La Marseillaise 、革命記念日(パリ祭?) le 14 juillet などですが、マリアンヌ Marianne 、鶏 le coq 、国璽 le Grand Sceau もまた公式のシンボル。

この le Grand Sceau を彫ったのはJ-J.パール Jacques-Jean Barre。造幣局の彫師だったそうですが、テキストによると、国の依頼にはなかったブドウの房を加えてしまったとのこと "...il(le graveur) a ajouté au dessin une grappe de raisin qui n'était pas demandée" 。それでもそれがそのまま国璽として 1848 年から使われているのだそうです。

© INFOS 3     駿河台出版社


上級

今週は " Pierre et Jean "です。

「兄さんはぼくを妬んでいる。しかも子供の時からずっと...tu es jaloux de moi...et jaloux depuis l'enfance 」。こうジャンが言うや、ピエールはけたたましく笑って「この俺が ? この俺が ? お前の何に ? Jaloux de toi !...moi? ...moi?...et de quoi? 」と返しますが、ジャンは急所を突いたと確信します。そしてなおもピエールの嫉妬の種をならべたてたあげくに、「僕が遺産をうけとってからは、やっかみで僕だけにでなくまわりのすべての人に不機嫌をふりまいてきた…」と責めます。"遺産" の一言で、ピエールは握りしめた拳をふるわせます。次回は Mais la jalousie te suinte de la peau... からです。

TOPへ

2020年6月30日

初級

今週は接続法のおさらい。基本のキをしましたが、その延長を少々。接続法がつきものの決まった言い回しの例です。

  • de peur que がこわくて
    Je rentre vite de peur qu'il pleuve.
    雨が降るといやなのではやく帰ります
  • avant que の前に
    Rangeons la salle avant que les invités arrivent.
    お客さんが来る前にかたずけましょ。
  • jusqu'à ce que までに
    Attends jusqu'à ce que je finisse mon devoir.
    宿題が終わるまで待って。
  • afin que であるように
    Parle plus fort afin que je puisse t'entendre.
    聞こえるように大きい声で話してよ。
  • bien que にもかかわらず
    Il travaille bien qu'il soit malade.
    あの人、病気なのに働いている。

TOPへ
 

中級

テキスト全課が終わりましたので、巻末の総まとめ。動詞の活用の諸々を練習。過去も現在も未来も、さらには時間を超えた次元も…そして「もしかして…」の仮定の世界から主観をたっぷり混ぜた希望やら悔恨やら…動詞の活用は変幻自在の空間をつくりだすのでありました !!

© INFOS 3     駿河台出版社


上級

今週は " Le chien "です。

「私」は同封されていた写真をとりだしました。骨と皮だけの青年と、あばら骨が何本あるのかがすぐ見てとれる犬とがならんで写っています。青年はあまりにやせ細っていて、にわかにはサミュエルとは認めがたかったのですが、犬は「私」の知っているアルゴスと瓜二つ。この時からサミュエルとアルゴスとはピッタリ寄りそっていたのです…。どちらも恥じらうようにカメラの方を見ながらも微笑んでいます。一体だれがいつ撮ったのか…。「私」はふたたび原稿を手にとりました。

「1945年。収容所には戦況のニュースは届かない。連合軍のノルマンディー上陸についても、ロシア軍の進退についても私達はなにも知らないまま、ただただ厳冬のなかで弱っていく自分をながめていた。私と同じころにアウシュビッツに来たフラマン人のペターは、上背のある恰幅のいい青年で見事な歯をもっていた。ベターは私の鏡だった。ペターがやせこけたネズミのようになっていくさまを見て、自分の姿を思いうかべることができた。私と唯一ちがっていたあの見事な歯が抜け落ちるときは、私たちが死ぬときだとも思っていた。

やがて徐々に工場の仕事が減っていった。ある朝、今日は収容所にとどまるようにという命令が下りた。失いかけていた思考力が、処刑されるのではと警告を発したが、その翌朝もおなじ待機の通達がきた。私は外の空気を吸うため小屋から出た。遠目に見えたのは鉄条網の外側で跳ねる犬と、その犬に話しかけている 3 人の兵士だった。

次回は Les hommes lui lançaient des boules de neige ... からです。

TOPへ
2020年6月
   
<<2020年6月>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
上級 :      :ピエールとジャン    :Le chien