ホーム     >>   教室の記録など

   
  

2020年12月1日

初級

今回の絵はアングル INGRES Jean-Auguste Dominique (1780 - 1867) の『OEdipe et le Sphinx オイディプスとスフィンクス』です。…ですが、前回同様、まずは文法の復習 。疑問代名詞やら指示代名詞やら…。以下「 ? 」の例を少々。

話す ? Qui
Qui
est-ce qui
parle ?
する ? fait ça ?
電話する ? téléphone ?
光っている ? Qu'est-ce quibrille ?
起きているの ?se passe ?
出てくる ?en sort ?
探しているの ?
招待する ?
知っている ?
Qui est-ce que tu cherches ?
tu invites ?
tu connais ?
Qui cherches-tu ?
invites-tu ?
connais-tu ?
探しているの ?
食べているの ?
書いているの ?
Qu'est-ce que tu cherches ?
tu manges ?
tu écris ?
Que cherches-tu ?
invites-tu ?
connais-tu ?

© Au Musée du Louvre, Editions Asahi

TOPへ
 

中級

今回のタイトルは『カトリーヌ・ドヌーヴ Catherine Deneuve 』です。

1964 年、『シェルブールの雨傘』でカンヌ映画祭のパルムドールを受賞。以来、ドゥミ、トリュフォー、テシネ、ブニュエル、ルイス…と名だたる監督のもとで女優を演じ続けています ...Catherine Deneuve ne cesse de tourner avec les plus grands réalisateurs : Truffaut, Téchiné, Buñuel, Ruiz...。

中絶の権利 droit à l'IVG ( Interruption Volontaire de Grossesse )、死刑反対 lutte contre la peine de mort、同性愛者の結婚支持mariage homosexuel など社会的発言もしているとのこと。最近では、MeeToo 運動に水をさす発言をしたために謝罪に追い込まれるということもあったようです。

イソップ物語の「アリとキリギリス」にひっかけて「世界で一番美しいキリギリス Elle est la plus belle cigale... 」と称されることもあるとか…。 ル・モンド紙伝です…

© A la page 2020    朝日出版社

TOPへ

上級

今週は " Le chien "。 読了いたしました。( 今回は備忘録はなしです。この本を手にとって、お読みになっていただければと思います )

つらい描写がいくつかありましたが、サミュエル氏同様、読者も、おおいに犬のアルゴスに救われました。アルゴスは偉大でした。

次回からはジャン・ジオノ Jean Giono の " L'homme qui plantait des arbres " を読みます。楽しみです

TOPへ

2020年12月8日

初級

G.モローの"オイディプスと
スフィンクス"

今週はアングルの " Œdipe et le Sphinx " をめぐるテキストです。

場面は、オイディプスがスフィンクの「謎かけ」にこたえているところ。
スフィンクスはテーバイの町の人々を苦しめていた怪物です。しかしオイディプスに「謎」を解かれてしまったために、谷底に落ちて死んでしまいます "Et le monstre (le Sphynx) périt " 。テーバイの人々はオイディプスを王として迎えいれますが、実際にそこで待ちうけているのは…。

テーバイでオイディプスが知った真実はこうでした。オイディプスが娶った女性は実は自分の母であり、テーバイまでの道のりで殺したのは実は自分の父であったということです。その真実を前にオイディプスは自分の目をくりぬいてしまいます。

あらためてアングルの " Œdipe et le Sphinx " を見てみると、彫像をおもわせる見事な身体 le corps sculptural の、自信に満ちた青年の後の運命を思わざるをえません。

© Au Musée du Louvre, Editions Asahi

TOPへ
 

中級

国民議会の議事堂
ブルボン宮

今週は最後の課『 Les Journées européennes du patrimoine ヨーロッパ文化遺産の日』です。

地下牢 !!

1984年、フランスで「文化遺産の日」が制定されました "Les Journées du patrimoine ont été créées en 1984..."。これによって毎年 9 月の第 3 ウィークエンドに、通常は非公開の施設が "Habituellement...ces lieux sont fermés au public..." 一般公開されるようになりました。大統領官邸のエリゼ宮も le palais de l'Elysée、議事堂のブルボン宮やリュクセンブルグ宮 le palais de Bourbon, le plais du Luxembourg も中を見ることができます。古い建物だけでなく、銀行の大金庫やテレビ局のなかなども公開の対象になるそうですよ。

1991年には、欧州連合もこれにならって各国共通の「文化遺産の日」がもうけられたそうです。

それにしても明治維新の廃城令や廃仏毀釈をおもうと、多くのものが失われてとても残念ですね…。

今回、最後の課を読み終わりましたので、テキスト読了。なんだかうれしいですね。次回からは新しいテキストを読んでいきます。乞うご期待

国民議会の図書館

© A la page 2020    朝日出版社

TOPへ

上級

今週は " Pierre et Jean " です。

ジャンは、求婚から一夜明けてロゼミリ夫人の気持ちが変わっていないかをたずねます。もちろん変わっていません Non...je ne change jamais d'avis, moi 、と答えるロゼミリ夫人にジャンが手をさしのべると、ロゼミリ夫人もその手の上に自分の手を重ねあわせますCe fut lui qui lui tendit alors sa main...où elle fit tomber la sienne...

この様子を見ていたロラン夫人は、長男ピエールを失い悲しくはありましたが、ロゼミリ夫人という義理の娘をえたことに心を和ませるのでしたした...c'était triste et doux en même temps. Elle avait perdu un fils...et on lui rendait à la place une fille...

ロゼミリ夫人宅を辞したあと、ジャンとロラン夫人はジャンの家にむかいます。しばし夫人は息子の住いの戸棚の整頓にいそしんでいましたが、やがて夫人はジャンに包装紙につつんだ真の父親の肖像画を贈ります。その肖像画を鍵のかかった引き出しにそっと大切にしまうジャンをみて、夫人はそっと涙をふきました。

一方同じころ、ピエールは一通の封書を受けとっていました。船医としての採用を告げる手紙でした。自宅に居ながらよそ者のように口も利かず目立たぬように暮らしてきたピエールにとって Il vivait...dans la maison...en étranger muet et réservé 、それは救いの手紙でした。死刑囚が刑を減刑されたような、そんな気持ちでした Sa première émotion fut cellle du condamné à mort à qui on annonce sa peine commmuée 。次回は " Un remords le harcelait d'avoir dit cette chose à Jean." からです。

TOPへ

2020年12月15日

初級

今週は第 8 課、二コラ・プッサン Nicolas Poussin の『 Bergers d'Arcadie アルカディアの牧人たち 』の絵をみます。が、いつものとおりまずは文法を少々。

- er 動詞のなかには、活用に少々注意の必要な動詞があります。たとえば、"-er" のまえに" g " あるいは" c "、" y " がある場合。manger, changer, commencer, placer, envoyer, essayer などなど。
それと -er のまえが " e + 子音字 " の場合も実は要注意。appeler, acheter, lever などなど。今一度、活用表を目を凝らして見てみてください ネ

© Au Musée du Louvre, Editions Asahi

TOPへ
 

中級

今週は新しいテキストブックの第一課。タイトルは" Les uniformes de retrour (制服への回帰) ? "。大人の制服ではなく、小中高校生の制服についてです。

フランスでは海外県をのぞいて私服が一般的 "...très peu d'écoles obligent les élèves à porter l'uniforme "。制服はまれです。

例外として挙げられるのが、受勲者の女子がはいれる" レジオンドヌール学院 " la Maison d'éduction de la Légion d'honneur (そういう学校があるのですねぇ…)などの私立学校や、国防省管轄の防衛中学校・高校 les collèges et les lycées de la Défense など。

ところが近年、制服を導入する学校がでてきているとのこと。父母へのアンケート調査をしてその結果にもとづいて制服着用を決めたそうです。

© Le Lensois Normand
1958年の制服

賛成派からすれば「家庭の事情によるバラツキをなくすことができる、帰属意識が高まる…"il(l'uniforme) gomme les différences de situation familiale entre les élèves...il assure un sentiment d'appartenance ...au milieu scolaire "」のでしょうし、反対派にとっては「画一的で、自由がない…」となるのでしょう。文部大臣(le ministre de l'Éducation 国民教育省大臣)は「制服は子供の平等をたもつのに役立つ "...le port de l'uniforme assure l'égalité entre les enfants " 」と述べた由。

騎馬警備隊とエコル・ポリテクニクの制服

© Pespectives : l'actualité française en 12 textes 白水社

TOPへ

上級

今週からジャン・ジオノ Jean Giono の " L'homme qui plantait des arbres 木を植えた男 " を読んでいきます。

語り手の「私」は、南仏のデュランス川とドロム川をはさむ広大な山地をトレッキングしていました。木々の生えない荒地を歩いていたのですが、前日から水を飲んでいません。集落とおぼしき家々が見つかったものの、廃墟でした。さらに水をもとめて 5 時間ほど歩くと、ようやく一人の羊飼いに遭遇することができました。男は自ら掘った井戸の水を飲ませてくれました。この上なく美味しい水でした。寡黙な男でしたが、自分の家まで私を案内してくれました。手入と修繕をくり返したしっかりした家でした。

次回は "Son toit était solide et étanche" からです。

© Folio cadet "L'homme qui plantait des arbres"

TOPへ

2020年12月22日

初級

第 8 課二コラ・プッサン Nicolas Poussin の『 Bergers d'Arcadieアルカディアの牧人たち 』のテキストをはやく読んでみたい ! と思いは募るのですが (?)、まずは文法…。

me, te, le, lui...という代名詞は、文のなかでの位置がくせ者。なにしろ文に肯定、否定、疑問があって、これがそれぞれ現在、複合過去になると、me, te, le, lui...をどう置くか…。わかっているようで、ちょっともやもや。くわえて命令文 ( 肯定・否定 )となるとどうなるのやら…。

ややこしくなりましたので、年末の大掃除よろしくまるごと表にまとめて「すすはらい」をしてみました。これでゆっくりお正月が迎えられるか、よけい頭が痛くなったか…はてさて。どちらにしても今年のクラスもおかげ様で無事、楽しく終了しました。

Bonne et heureuse Année 2021
どうぞよいお年を m(__)m 

© Au Musée du Louvre, Editions Asahi

TOPへ
 

中級

今週は第二課『 Vers la réforme du baccalauréat et de l'entrée à l'université バカロレア改革と大学入試改革 』。

バカロレアが創設されてから 200 有余年 "Le baccalauréat ...a plus de 200 ans d'histoire" 。創設したのはナポレオン一世、1808年のことだそうです "Napoléon 1er a créé ce diplôme national en 1808" 。当初は富裕な家庭の男子だけが受けられたようで、女性が受けられるようになったのは 1924年以降。

今日のバカロレアは次のように大きく三つに分かれます。1) 職業バカロレア le baccalauréat professionnel、2) 技術バカロレア le baccalauréat technologique、そして 3) 一般バカロレア le baccalauréat général 。最後の一般バカロレアは、大学やグランゼコルをめざす人が受けますが、2018 年、このバカロレアが改革の対象になりました。改革案が公表されると、生徒や保護者のあいだに疑問を呈する人が増え "...l'annonce officielle d'une réforme du baccalauréat...a entraîné beaucoup d'interrogations chez les élèves et leurs parents "、ストライキ、デモ、大学封鎖という事態にまで発展 "...ils ( des étudiants ) ont bloqué l'université Sorbonne pendant plusieurs jours" 。教師の試験監督スト、採点ストというのもあった由。

ちなみにコロナ禍にみまわれた2020年は、試験は行われず、平常点に応じてバカロレア取得の可否が決まったそうです。

Bonne et heureuse Année 2021
どうぞよいお年を m(__)m 

© Pespectives : l'actualité française en 12 textes 白水社

TOPへ

上級

今週は " Pierre et Jean " です。

ピエールは船医に任命されたことを家族に告げました。もはやジャンや母とは視線を交わすことがなくなっていましたが、それでも二人はそれぞれ祝意を示してくれました。

昼食後、ピエールはビカルディ号にむかいます。先任の医者の話しを聞くためです。船医室にはたえず、船倉からの貨物を積む音やウィンチのまわる音が聞こえていました。そして蒸気が吐きだされると巨大な船体がまるごと揺れるのでした。

帰宅しながらピエールは船上生活を思いうかべます。地面のない雲と海だけの世界を行くことは、家族との紐帯を絶ちきられて、寄る辺なく一人さ迷うことと変わらないように思えてなりません。不安で気も狂わんばかりでした。

次回は "Il ne se sentait plus au coeur ce mépris hautain, ..." からです。

Bonne et heureuse Année 2021
どうぞよいお年を m(__)m 

TOPへ
2020年12月