Top    >>   教室の記録など

   
  

2018年11月6日

初級

ダゲールの記念碑

ミカさんとナオミさん。どちらも写真に興味があって、写真学校に通い始めたようです。そんな設定で第 1 課ははじまりました。どんな展開になるか楽しみです。

ところで、写真のもとは石版画 lithotraphie ( litho- は石のこと ) なのでしょうか ( ? )。それに代わって、光で、絵や像を定着させるヘリオグラフィ héliographie ( hélio-は太陽のこと)なるものが考案されたそうですが、そこからさらにダゲレオタイブ ( 銀板写真 ) がうまれたとか。

呼称は発案者である「ダゲール」さん ( Louis Jacques Mnadé Daguerre )に由来するそうです。で、そのダげールさんに由来する通りがダゲール通り。パリ 14 区です。p9のcivilistion 1 をご参照あれ。

ダゲール通り

© Paris - Bourgogne Editions Asahi

TOPへ
 

中級

今回のテーマはミネラルウォーター。

ミネラルウォーターが飲まれるようになったきっかけは、18世紀のレセール侯爵 le Marquis de Lessert だったようです。この侯爵、散歩のついでにレマン湖の畔のエヴィアンで湧き水を飲んでいたところ健康をとりもどしたとかで、これが評判となり、この「奇蹟の水」が薬屋さんで !! 売られるようになったそうです。

ミネラルウォーターは水道水に比べ何百倍も値が張るそうです。それでもミネラルウォーターがよく飲まれる理由は、ひとえにその宣伝効果の故とか。水道水が太刀打ちするのは容易なことではないとのことでした "...c'est difficile pour l'eau du robint de lutter contre ce marketing " ただし最近では少し風向きが変わってきているかもしれませんネ。

© A la page 2010 - 2012 Editions Asahi

TOPへ

上級

ビヤホールで給仕の娘が、ジャンのことを話題にします。この前一緒にいたのは弟さん ? ハンサムで生き生きとしていたわ…と。ピエールは、弟だけが遺産を相続したことを打ち明けます。" どこの馬の骨ともわからぬ娘に"、 一体どうしてそんなことを話してしまったのかと自問しながらも、自然と言葉が口をついて出てきます。

娘の反応は、" ただの親友が、あなたの弟だけに遺産を残したの !? どおりであなたと弟が似ていないはず…" というものでした。これを聞くや、ピエールは「何が言いたいんだ ?」と返しながら飲み代をテーブルに投げつけ、店を飛び出します。

娘の言葉を反芻しながら、" ジャンは、マレシャル氏と母のあいだに生まれた子だった… ? " という疑念が頭をもたげます。" 両親もジャンも、遺産の額に心を躍らせている。しかし世間は、ビヤホールの娘と同じことを考えるだろう。そのことを両親に気づかせないといけない。母さんのためにも "、とそんな切迫した思いで、自宅に急ぎます。

が、家では、ロゼミリ夫人やボズィル船長もまじえて、乾杯をしている最中でした。

次回は、"Roland, dont le vieux long-courier flattait la manie nautique, riait ..." からです・ TOPへ

2018年11月13日

初級

コリューシュ

第 2 課にはいりました。最上級のおさらいをしましたので、le plus ...を含む名句 ? を少々。

♣ Quand j'etais petit, le plus dur c'était la fin du mois... Surtout les trente derniers jours !(Coluche コリューシュ)
子供のころ、月末が一番きつかった。特に最後の30日間がきつかった !!

Le plus dur c'est pas la chute, c'est l'atterrissage. ( " la Haine "(映画『憎しみ』から)
一番しんどいのは、落ちることじゃなくて、地面に着くときだ。

♣ Le point de vue le plus simple est toujours le meilleur. ( C.Chaplin チャップリン)
一番素直にみるのが、一番いい !!

© Paris - Bourgogne Editions Asahi

TOPへ
 

中級

今回のテーマはココ・シャネル Coco Chanel。

本名は Gabrielleですが、孤児院を出て、お針子をしながらミュージックホールで歌っていた時に、ココという愛称をもらったそうです。数々 ? の裕福な愛人の力添えもあって、ドーヴィル、ビアリッツ、バリと、次々に帽子やファッションブティックを開きます Aidée par...le premier amoureux, Coco Chanel ouvre une boutique à Paris...Grâce à l'autre amoureux,...elle ouvre une boutique à Deauville... puis à Biarritz...à Paris...。いずれも大成功。

コルセットをはずし、丈を短くし、パンタロンにも挑戦しと...elle racourcit les jupes. Elle supprime le corset...elle va jusqu'au pantalon !…20世紀初めの女性の服を軽快にしてくれました。

対独協力をしたものの、チャーチルの口添えがあって窮地をのがれたようです。ポケットのあるツイードのテーラー服といえば、もっぱら男性用だったのでしょうが、シャネルの手にかかれば、シックでフェミニンになる…。映画 "Coco avant Chanel " を見るかぎり、ココの人生の切り開き方は実に鮮烈でした…。

© AUFEMIN

© A la page 2010 - 2012 Editions Asahi

TOPへ

上級

今週は、第32回目の " Le collier rouge " です。こちらにまとめました。

TOPへ

2018年11月20日

初級

写真学校に通うミカさんとナオミさん。今日は、ギュスタフ・エッフェル Gustave Eiffel がつくったエッフェル塔の写真撮影。ナオミさんが自由の女神像も見に行きましょうと誘えば Ça te dit d'aller voir la statue de la Liberté ? 、ミカさんも C'est une bonne idée と快諾。セーヌ河の人口中洲 l'île aux Cygnes にある女神像です。

ところで女神像の本家本元は、ニューヨークの自由の女神ですが、その内部構造を手掛けたのは、他ならぬギュスタフ・エッフェルだったそうです。そしてその台座…こんな詩が刻まれています。

≪ Donnez-moi vos pauvres, vos exténues
Qui en rangs serrés aspirent à vivre libres,
Le rebut de vos rivages surpeuplés,
Envoyez-moi ces déshérités rejetés par la tempête
De ma lumiere, j'éclaire la porte d'or ! ≫
Emma Lazarus

(意訳です)  私に与えてください --    あなたの国の疲れた人を、貧しい人を --    自由を渇望する人々を --    あぶれ、はみ出した者を。 --    私のもとに来させてください --    嵐に遭った不遇な人たちを。 --    この灯りで、私が黄金の扉を照らしますから。 --    エンマ・ラザルス

かつては移民の国でしたが、今は、壁を作るようになってしまいました… … …

© Paris - Bourgogne Editions Asahi

TOPへ
 

中級

今回のテーマはバカロレア Baccalauréat 。

グランゼコルに行くつもりのエロディー。医学部に入りたいシャルロット。歴史の LMD コース (Licence, Master, Doctrat:学士・修士・博士コース ) を目指したいヴァランタン。三人三様ですが、とにもかくにもとりあえずはバカロレア ( 大学入学資格試験 ) に受からねばどうにもなりません。

近年のバック ( バカロレア ) の合格率は 85% だからと "...plus de 85% des lycéens ont réussi au baccalauréat général ces dernières années"、三者とも、余裕しゃくしゃくのようです "...ils sont confiants ! "

しかし実のところは、バックが終わってからの方が大変。著者からは、「グランゼコルは難関だし "...c'est très sélectif "、進級率は低くて、大学1年から2年に進級できる学生は半分以下ですぞ ! 」と "...attention !...moins de la moitiè des étudiants passent en deuxième année..."、くぎを刺されていましたネ 。

© A la page 2010 - 2012 Editions Asahi

TOPへ

上級

今週は、 " Le collier rouge " のはずでしたが、またまた脱線して、談話会になってしまいました !! 次回、12月4日こそ p133 "Il vous a donné des nouvelles ? " からです m(__)m

TOPへ

2018年11月20日

初級

かつてのベルシー

今週は3課『ベルシー・ヴィラージュを訪れる』です。とりあえず、ウォーミングアップで、dont と où の練習をしました。

dont がよく使われるケースは、「話題の何々」とか「必要な何々」という時でしょうか。"~ dont on parle ドン・トン・パルル" "~ dont on a besoin ドン・トンナ・ブゾワン" という感じです…。

今のベルシー

♠  Voilà le film dont on parle beaucoup en ce moment.
これが今話題の映画だよ。
♠  Est-ce le livre dont tu parles souvent?
これがよくあなたがよく話している本 ?
♠  As-tu acheté les légumes dont on a besoin?
必要な野菜、買った ?
♠  Avez-vous le dossier dont on a besoin ?
必要な書類は、お持ちです ?

以前に、こちらでdont を用いて「~の仕方」という言い方をみました。よろしければご参照あれ。

TOPへ

中級

今回はジャパンエキスポにまつわるテキストでした。

ジャパンエキスポは毎年開かれる催しで、日本やアジアの文化を紹介しているそうです " Japan Expo : c'est un salon annuel en France sur les cultures japonaise et asiatique... "

2000 年の入場者は 3200 人でしたが、2008年には 135000 人にもなったそうです En 2000, il y a eu 3200 visiteurs ; en 2008, 135000 ! 。来場者の年齢層は 75% は25才以下とか " Plus de 70% des visiteurs ont moins de 25 ans "

今年ジャパンエキスポでは、プチ・パレで若冲が、そしてセルニュスキ美術館 Musée Cernuschi では琳派の作品が展示されたようです。

© A la page 2010 - 2012 Editions Asahi

TOPへ

上級

署名は済んだ、遺産の大金が転がり込んだ…と誰もが心の底から笑っているよう。食卓には一体何のセレモニーかと思うような見事な花と、豪華な食事がならんでいます。大航海で経験した数々の珍妙な食べ物の話しに花が咲くかと思えば、次回はピクニックにサン・ジュアンに行きましょう、と新たな計画に話題は尽きません。この笑いとタガの外れた陽気さが、ピエールを一人、とり残し、ピエールのいらいらをつのらせます。

シャンペンの栓がパーンと音をたててあけられるや、父のロラン氏が言います。「この音は、ピストルの音よりはるかに好いねえ」と。すかさずピエールが口をはさみます。「シャンペンの方がよっぽど危ないかもしれないよ」と。" ピストルの弾なら外れるかもしれないが、酒は確実に体に入る。胃を焼き、神経を冒し、血の巡りを鈍らせ…" と続けます。日頃、体の不調を訴えているロラン氏。赤ら顔がすっかり青ざめています。ボズィエ氏が場をとり繕います。ああ、医者ってやつは…あれするな、これするなって。私はありとあらゆることをやっているが、この通りピンピンだ…。

次回は、Pierre répondit avec aigreur... " からです。

TOPへ
2018年11月