初級
スタンダールの生家
©Matthieu Riegler
今回もロナルプ地方です。テキストには、グルノーブル生まれのスタンダール Stendhal が登場。『赤と黒 Le Rouge et le Noir 』の作者です。タイトルの赤は軍人、黒は聖職者の衣の色を表しているそうです。時は19世紀。軍人・貴族・聖職者の支配層のどれにも属していないジュリアンは、聖職者になって立身しようと考えています。が、貴族の婦人との恋を出世の道具にしたと非難されます。そして事件を起こしあげく死刑判決をくだされます(と書いてしまうと随分殺伐とした感じですが、小説はもっと細やかです)…。
パリコミューンを先導
したルイーズ・ミシェル
Louise Michel
テキストには『サクランボの実る頃 Le temps des cerises 』の歌も載っていましたので、やや古いながらも、コーラ・ヴォケール Cora Vaucaire のしっとりとした歌声の同曲を聴いてみました。教室でも歌ってみましたが、なかなかの名調子でした !! この歌、一説にはパリコミューンを歌ったものとされているようです。パリコミューンも19世紀のこと。ちょっとタイムスリップした今回のレッスンでした !!
次回はp41からです。
TOPへ
中級
1954年5月7日のLe Praisien紙
© 2017 ARTE G.E.I.E.
今週は14課、タイトルは『ディエンビエンフー Diên Biên Phu』。インドシナ戦争にかかわるとても重いテーマです…。
ベトナムは、1954年まで70年間近くフランスの植民地でした(ダナンの戦いを含めれば100年近く)。 De 1887 à 1954, la France avait une colonie...au Vietnam... ベトナムの人が自分の土地・国を取りもどし、独立したいと願うのは当然のこと。時はウィシー政権下。インドシナでのフランスは弱体化していましたが、ディエンビエンフーに基地を置き、大攻勢を計ります C'est là( à Diê Biên Phu) que la France a installé son camp militaire pour attaquer son ennemi 。しかしアメリカの支援を受けていたにもかかわらず、大敗を喫します。ベトナムは独立を果たすものの、ジュネーヴ協定で国が北と南に分断。その後も平和が訪れなかったことはご存知の通り…。
テキストの前書きにも記されていましたが、日本もベトナムに力づくで入り(仏印進駐)、フランスと共同でベトナムを統治をしていました…。インドシナ戦争の前のことです。
全てフランス語ですが、こちらのINA(フランス国立視聴覚研究所)のサイトで、当時の映像を見ることができます。
© "A la page 2017" Editions Asahi
TOPへ
上級
"The Stranger"
by L.Visconti
(テキストでは、ムルソーが一人称で語っていますが、このまとめでは三人称で記しています)
今週は"L'Etranger" です。
証人の喚問は終わりました。つづく論告を、ムルソーは思い返しています…「検事も弁護人も、私(ムルソー)が犯したことより、私の性格や日常についてばかり取り沙汰していた…」と je peux dire qu'on a beaucoup parlé de moi et peut-être plus de moi que de mon crime 。ムルソーに発言する機会はほとんどなく、まるで当事者抜きの裁判であるかのよう on avait l'air de traiter cette affaire en dehors de moi。自分の運命が他人にゆだねられているようでもありました Mon sort se réglait sans qu'on prenne mon avis 。とはいえ、ムルソーがなにかを訴えたいかというとそうでもなく Mais réflexion faite, je n'avais rien à dire 、検事の論告もうる覚えです。
ただし断片的な記憶ながら、ムルソーにとってはショックなことばもありました Ce sont...des fragments...détachées de l'ensemble, qui m'on frappé...。
検事は陪審員に向かって熱弁。「これは単なる殺人ではなく、十分に考えぬいた上の犯行であり、情状酌量の余地はない il ne s'agit pas d'un assassinat ordinaire, d'un acte irréfléchi que vous pourriez estimer atténué par les circonstances 」。「実際にあった出来事と、ムルソーという男の心理面との両方から、犯行は計画的であったことを証明してみせる j'en ferai la preuve, messieurs, et je la ferai doublement 」というものでした。
次回も、検事の言葉の続きです。Cet homme, messieurs, cet homme est intelligent. からです。
TOPへ