2024年11月5日
- 中級
-
今週は第 11 課の『La gastronomie et la viticulture au Québec ケベックの食文化とブドウ栽培 』の続きです。ケベックの地理や食文化のテキストを少々のぞいてみました。
「 パテ・シノワ le pâté chinois 」は典型的なケベック料理 un mets typique du Québec なのだそうです。ひき肉とトウモロコシとジャガイモがあれば簡単にでき、安くて、力がつき、家庭的 !! いまや国民食 plat national des québécois といわれているのだそうです。
1881年カナダ太平洋鉄道の中国人労働者
カナダ国立図書館・文書館所蔵一説によると、この料理の名前の由来は、19 世紀にあるようです。カナダでは 19 世紀に大西洋から太平洋までの大陸横断鉄道が敷設されました la construction de la voie de chemin de fer pan-canadienne par le Canadien Pacifique 。その敷設工事にたくさんの中国などアジアからの移民が携わっていたそうです。その労働者たちの食事がパテ・シノワだったのだそうです。
© Hirondelle 2024 Editions Asahi
- 上級
-
今週は『影泥棒 Le voleur d'ombres 』です。
前回は…
クレアが家族と過ごしているため、僕は今までになく意気消沈していました。浜辺の店先の絵葉書を失敬して、お父さんに手紙を書き始めました。「今、もしお父さんがいてくれたなら・・・」と思いをつづります。「大きくなったらお父さんに会いにいく。きっと話すことが山ほどあって、二人で一週間過ごしても足らないと思う・・・」とも。* * *
" もしかしたら " お父さんから手紙がくるかも、" もしかしたら " お父さんが迎えにきてくれるかもと、僕は考えたりするのですが、この「もしかしたら」と考えることにうんざりして Je crois que j'en ai marre des peut-être 、僕は葉書を郵便ポストに投函しました。切手もはっておらず、住所も書いていない葉書でした。
しばらくして僕は雑貨屋でワシの形をした凧を見つけました。「後でお母さんがお金をはらいに来ます J'ai dit au marchand que maman viendrait le payer plus tard 」と言ったら、お店の人は信用してくれました。凧は見事に空を滑空しました。僕も凧になれたら・・・などと夢想しながら家に戻ると、お母さんの大目玉が待っていました J'ai pris un sérieux savon...。
捨てるのがいやだったら、お店の人に謝って凧を返していらっしゃい・・・そう叱られ、翌朝、再びお店にむかいました。お母さんは遠くで僕を見ています。が、お母さんまでは声が届かないのをいいことに、僕は少しお母さんを悪者にして弁解し、お店のおじさんにあやまりました。おじさんはウィンクをして、君に喜んでプレゼントするよと言ってくれました...il ( = le marchand ) m'a fait un clin d'oeil en m'affirmant qu'il se faisait un plasir de me l'offrir, ce cerf-volant 。お母さんの悪口を言ったので心は痛みましたが Je n'éais pas vraiment fier d'avoir dit des horreurs sur elle 、お母さんが帰ったのをもっけの幸いと、潮のひいた浜辺で思いっきりワシの凧を揚げて、8の字を描く練習をしていました。するといつしかクレアが僕の傍らにいて、凧を貸してとほほえみます。クレアの手さばきは見事でした。完璧な8字を描きますし、まるで空に詩を書くみたいに文字を描きはじめるのでした Cléa avait le don de la poésie aérienne, elle arrivait à dessiner des lettres dans le ciel 。
次回は p120 の " Cléa a posé l'aigre sur la plage, ...からです。
© " Le voleur d'ombres ", Marc LEVY, Edition Robert Laffont
2024年11月12日
- 中級
-
今週は第 12 課の『 La chanson française et le rap フランスのシャンソンとラップ 』です。
フランスでラップが登場するのは 1980 年代。アメリカからヒップホップがもたらされた時期だそうです。
フランスのシャンソンとは一線を画していながらも、ラップとシャンソンは相互に影響を与え合っているのだそうです ...le rap français et la chanson française, a priori très différents, vont s'influencer réciproquement 。とくにシャンソンの曲をラップとしてを歌いなおすたことを " sampler サンプレ" というようで、エディット・ピアフやシャルル・アズナブールの曲はたくさん " サンプレ" されているそうです。
個人的には、ラップの曲や映像には激しさを感じたり、常識という仮面をはがされるようで、あまり聴くことがありませんでしたが、今回テキストに触発されて、たくさんのラップを聞いてみました。言葉 ( 詩 ) が、畳みかけるようなリズムにのってずんずんと心に入ってきました。
ラップに似ているのがスラム slam です。詩の朗読です。ケベックののエレモ ELEMO の映像です。たくさんの多様な文化を優しく歌 ( 詩 ) っています
。
© Hirondelle 2024 Editions Asahi
- 上級
-
今週は、ミュエル・バルベリ Muriel Barbery の『優雅なハリネズミ L'élégance du hérisson 』です。
前回は、ルネが、フッサールの現象学に納得できないわけを述べるくだりでした。「私」 (= ルネ )が思うに、フッサールは人間の意識に対して、ことさら特権を与えてすぎていて、それ故人間はあらゆるものの優位にたつと説いています。まずこれに納得できません。
そして更にもう一点。観念論者はこんなふうに言っていたと思います。「私たちが世界だと思っているのは、意識がとらえた世界である。私たちが知る世界は、意識によって形づくられる世界である。つまり意識が形成する観念でしか私たちは世界を知ることができない」と。
***
でもそうだとしたら、私が猫だとおもっている猫は意識でとらえた猫であって、頭の中でしか存在しなくなっちゃうのではないでしょうか。現実の猫はどうなるのでしょう。どうもフッサールを読んでいると、現実の猫は不要のようなのです。無しで済ませるようなのです Nul besoin du chat. ...on s'en passe 。
なにしろ現実世界は私たちには到達しえないものなのですから、知ろうと試みること自体が無駄 Le monde est une réalité inaccessible qu'il serait vain de tenter de connaître 。「意識に現われたもの」だけを探究するのが現象学であるようなのです。
でもそうだとしたら、現象学者って一体どんな一日を過ごしているのかしら。身体の存在をあやしみながら、身体に石鹸をつけてシャワーを浴びるのかしら、そしてその浴びていることを意識するのかしら・・・。
でも私は思います。意識が物事を察知するというのは、実はものすごく複雑なプロセスを経ているはずです。例ば猫がこちらを向いている時。私には猫が正面からしか見えません。でも私たちは知らず知らずのうちに猫の全体像を頭に思い浮かべられるのです。
次回は p70 の " C'est pareil pour la tapette à mouche, que vous ne percevez jamais que dqns un sens ... からです。
© " L'élégance du hérisson ", Muriel Barbery , Editions Gallimard
2024年11月19日
- 中級
-
今週は第 12 課の『 La chanson française et le rap フランスのシャンソンとラップ 』です。ラップと詩にまつわる子供用のテキストを読みました。
詩には allitération ( 頭韻法 ) とか、assonance ( 類韻 ) とかなにかと難しい用語がたくさんあります。でもラップをマスターするともしかしたら詩の王道を歩むことができるようになるかも ...une fois que tu les maîtrises, c'est comme si tu avais un accès VIP à l'illumination …というお話しでした !!
アナ・ティジュー
そもそも ラップ は " Rythme And Poetry " の頭文字からできたのだそうで、ラップが好きになれば詩の愛好家になれるかも Donc, si tu aimes le rap, tu pourrais bien être un amateur de poésie aussi …とのことでした ヨ
。
© Hirondelle 2024 Editions Asahi
- 上級
-
今週は『影泥棒 Le voleur d'ombres 』です。
先週はこんな話しでした・・・
僕は浜辺でお父さんへの葉書きをしたためました。会いたい、会っていっぱい話しをしたいという思いをこめて書きました。でも僕は実は、お父さんがどこに住んでいるか知りません。ですから住所も書かず、切手もはらずに葉書きを郵便ポストに投函したのでした。それから、僕は浜辺で大きな凧を揚げました。後でお母さんが払いに来るから、などといって雑貨屋さんから手に入れた凧です。当然、夜にお母さんから大目玉をくらって、翌日、雑貨屋さんに返しにいくことになりました。しかしやさしい雑貨屋さんは僕にそれをくれたのでした。今度はクレアも凧揚げに加わりました。クレアの手さばきは見事で、空に文字を描くことさえできるのでした。
***
クレアは凧を止めて砂浜に置きました。すると僕とクレアの影が重なりました。
クレアの影が語りはじめました。「私の背後で私をからかう人もいれば、同情するように私を見る人もいます。どちらもつらいです。これから大人になっていくのがこわいです。終わりのない夜が続くような気がして J'ai peur de grandir,... mes jours ressemblent à des nuits sans fin ・・・」と。僕は、クレアには聞こえないことはわかっていたけれど、僕もクレアの背中に向かって、どれだけクレアが素敵かを語りました。
毎日、僕たちは突堤で待合わせをし、灯台ですごしました。お昼ごはんはお母さんが僕たちのために作ってくれたサンドイッチです。
ヴァカンスはあっという間に終わりに近づきました。クレアに別れを告げに行かねばなりません。クレアは気配を感じて、僕に帰ってと合図し、背を向けました Cléa a fait un geste pour me dire de partir et m'a tourné le dos 。僕は用意してきたクレアへの手紙を渡そうとしましたが、受けとってくれませんでした。だから砂浜に絵をかきそこに手紙を差し込んできました。クレアが読んでくれたかどうかはわかりません。
翌年も、その後も、僕とお母さんがあの海水浴場を再び訪れることはありませんでした Nous ne sommes jamais retournés dans cette station balnéaire. Ni l'année d'après, ni celles qui suivirent 。
次回は p124 の " Je n'ai plus jamais eu de nouvelles de CLéa ...からです。
© " Le voleur d'ombres ", Marc LEVY, Edition Robert Laffont
2024年11月26日
- 中級
-
今週は第 13 課の『 Les médecines alternatives 代替医療 』です。
代替医療といわれる治療法はフランスでは 300 以上あるのだそうですが、とくに知られているのが、薬草による治療 la phytothérapie 、アロマテラピー l'aromathérapie 、 ホメオパシー l'homéopathie だそうです。いずれも自然界のものから抽出した製剤をつかうようです。
患者の患部のみを診て診断・処方をするのではなく、患者の心身全体をとらえて病状の回復をめざすのが代替医療のようです。科学的検証が不十分だったり、保険が適用されなかったりするのですが l'efficacité des médecines alternatives n'est pas prouvée scientifiquement ... ... elles ne sont normalement pas remboursées par la aSécurité sociale 、それでも40% ものフランス人が代替医療による治療を受けているとのことでした Cependant 40 % des Français y ont recours 。
© Hirondelle 2024 Editions Asahi
- 上級
-
前回は・・・
ルネがフッサールの現象学をくそみそにくさすくだりでした。私たちは実物の猫を見たら、その(実物の)猫を「猫」と理解します。
でもフッサールにとっては、(現実の)猫ではなく、頭で理解した「猫」こそが大切。本当の猫がどうであれ、私たちの意識が「猫」をとらえたことは間違いのない事実ですから、この意識に現われた「猫」こそが追求されなければならない、とフッサールは考えているらしいのです。でもルネにとってこの考えは笑止千万。そもそも(現実の)猫を見て、「猫」と意識するだけでも、とっても複雑な作用が、私たちの頭の中で働いているはず!とルネは考えます。
「だって、こっちを向いて坐っているレオン ( ルネが飼っている猫 ) を見る時、私 ( =ルネ ) からはレオンの正面の姿しか見えません。でも私は猫の全体の姿を思い浮かべられるのです。
という訳で、私は現象学は、人間の意識が意識と永遠に語りあう独り言なのだと結論づけることにしました。
- - - 第六節 「 僧衣 」 終わり - - -
***
- - - 第七節 「南軍」 - - -
マニュエラがやってきました。「何を読んでいるの」と尋ねます。私は「民間伝承の詩集よ」と言ってフッサールの本を閉じたのでした。
マニュエラはド・ブロイ家で仕事の仕度をしてきたばかりです。焼いてきたフィナンシェをテーブルに並べながら、「ド・ブロイ夫人がご機嫌ななめだったの」と語ります。どうやら調理したトリュフに香りがなかったからのようです。
次回は p 73 の Et Neptune a fait pipi sur la mambe de M.Saint-Nice...からです。