初級

今週も、5課の文法と練習問題。関係代名詞の que と qui を復習しました。来週は、いつもながら手ごわいディクテです。モンマルトルを散策しながら、かのLe Moulin de la Galtte が今ではどうなっているか、のぞいてみましょう !!
ところで、こちらのサイトでは Le Bal du Moulin de la Galette の絵の細部を拡大して見せてくれます。絵の好きなところにカーソルをもっていってみてください。新しい発見があるかもしれません。
© Au Musée d'Orsay Editions Asahi
TOPへ
中級
© Le Monde.fr
同化政策をふりかざすマリアンヌ
今回のテーマは、「La communauté asiatique en France アジア系フランス人」です。
各界で活躍するアラブ系、アフリカ系のフランス(国籍をもっている)人は少なくありません。メディアにも多く登場しています。が、テキストによるとアジア系の人はあまり表には出てこない由 La communauté asiatique est discrète 。
フランスで活躍する中国系のチャンさんはこう述べます。「フランスで生まれて、40年間住んでいますが、いまだに観光客と間違われます。フランス人は 《 海外出身者は、フランス社会に " 入り込んでいない " on dit parfois que les personnes d'origine étrangère ne sont pas bien intégrées 》と言いますが 、むしろ " 受け入れられていない " と言った方がいいでしょう Moi, je dis que nous ne sommes pas bien acceptés 」。
フランスだけの問題ではないですね…。
© A la page 2013 Editions Asahi
TOPへ
上級
ムルソーはなおも、狂ったように叫び続けます。「一吹きの風が、未来のずっと先からやってくる。その一吹きで、人生に起きたことのどれもこれもが皆、どうでもよいことになる。他人の死も、母親の愛も、もうどうでもいい。"兄弟たちよ"などと呼びあっているいい気な人間たちだって、行きつくところは一つだ。あんたにわかるか ? あんたが人を殺して、母親の埋葬のときに泣かなかったからといって死刑になったとして、それがどうだっていうんだ Qu'imporportait si, accusé de meurtre, il était exécuté pour n'avoir pas pleuré à l'enterrement de sa mère 。サラマノ爺さんの犬も、爺さんの女房も、変わりゃしない。みんな罪人だ。マリーが新しい男を見つけたって、大したことじゃない。あんたに死を迫られた人間のことがわかるのか… Comprenait-il donc, ce condamné...」。ムルソーはむせて息を切らせます。
駆けつけた監視人達が、ムルソーから司祭をひき離し、ムルソーに怒鳴りつけます...on m'arrachait l'aumônier des mains et les gardiens me menaçaient 。司祭は監視人を制止し、なにも言わずにムルソーを見つめます。目には涙をためていましたが、やがて独房から出ていきました。
司祭が去り、落ちつきをとりもどしたムルソーは、ベッドに身を投げます Lui parti, j'ai retrouvé le calme...je me suis jeté sur ma couchette 。憔悴し、しばしまどろみます。冷たい夜気をこめかみに感じながら、ひさしぶりに母親のことを思いました。死が日常のなかにある老人ホームで、母さんは、フィアンセを見つけ、人生をやり直してみようとしたに違いない、母さんは自由になったに違いない Si près de la mort, maman devait s'y sentir libérée et prête à tout revire 、だから誰も母さんの死を泣く権利などないんだ、と考えます Personne, personne n'avait le droit de pleurer sur elle 。あのはげしい怒りが、ムルソーの体から抜けて出ていきました。膿も希望も出しきってしまったかのようでした。初めて、世間のやさしい無関心に心を開くことができたのかもしれません。そして最後に考えます。「自分はこれまでも幸せだったし、今も幸せだ。あとはせめて、孤独におちいらないために、自分の処刑の日に沢山の人間があつまり、声を上げて自分をののしってくれればそれでいい ...il me restait à souhaiter qu'il y ait beaucoup de spectateurs...et qu'ils m'accueillent avec des cris de haine. 」と。 - 完 -
TOPへ